サンダーパズルは実用新案です。
米国での出願も最終段階に入っています。
「サンダーパズル」は登録商標です。
このパズルを制作し、このホームページを運用しているのは、片山
功士という者です。
↓ こんなやつです ↓
片山 功士という男のあゆみ
- 1987年 東京学芸大学音楽課入学
- 1990年 「Computer Music Magazine」編集部員として株式会社シナジー幾何学入社
- 1991年 「Alice」の制作に参加。制作の最終段階とプリマスタリングを担当
- 1992年 「L-ZONE」の制作に参加。制作の最終段階とプリマスタリングを担当
- 1992年 「Cellofania」の制作に参加。プログラミングを担当
- 1993年 「GADGET」の制作に参加。制作の最終段階とプリマスタリング、Windowsへの移植を担当
- 1993年 「Yellow Brick Road」の制作に参加。プログラミングとWindowsへの移植を担当
- 1994年 「鉄人(3DOソフト)」の制作に参加。
- 1994年 「Yellow Brick Road II」の制作に参加。プログラミングとWindowsへの移植を担当
- 1995年 株式会社シナジー幾何学を退社。
- 1995年 Sunkus/IBM MMSプロジェクトに参加。クライアントのプログラミングを担当。
- 1996年 (株)スティングレイにて、CD-ROMによる洋画データベースタイトルの制作に参加。プログラミングを担当。
- 1997年
「サンダーパズル」というコンピュータ用のパズルをデザイン、開発し、(株)シー・エム・ゼットにて、「Misty
SP1」という名称で発売。
- 1997年 Lawson/IBM MMSプロジェクトに参加。クライアントのプログラミングを担当。
- 1997年 (株)マイクロテクノロジーにて「宮澤賢治全童話集」を制作/プロデュース。
- 1998年 (株)マイクロテクノロジーにて「宮澤賢治全詩集」を制作/プロデュース。
- 1999年 (株)マイクロテクノロジーにて「太宰治全作品集1/2」を制作/プロデュース。
- 2000年 (株)ヴァリスにて家系図作成ソフト「源」の開発に参加。プリント部のプログラミングを担当
- 2001年 (株)ヴァリスにて「バーチャルトレカ 闘魂V3」の開発を担当
- 2001年 三菱総研株式会社にて日本語形態素解析/文法解析システムの設計/開発を担当(VB.NET)
- 2002年 三菱総研株式会社にてサーバマスターメンテナンスシステム、工場作業計画自動作成システムの設計/開発を担当(ASP.NET)。
- 2002年 (株)ヴァリスにてネットワークゲーム「闘魂V3 最後の切り札」の開発を担当(VC++)。
- 2003年 三菱総研株式会社にて道路公団「渋滞損失集計システム」の開発を担当(VB6、VC++)。
- 2003年 三菱総研株式会社にてパーツ受注システムの開発を担当(Java)。
- 2004年 (株)日立中国ソリューションズにて、口座振替サービス個社対応コンポーネントの設計・開発を担当(Java)。
- 2005年 (株)日立中国ソリューションズにて、生協組合員管理システムの設計、開発に参加(Java)。
- 2006年 (株)日立中国ソリューションズにて、総合振込サービスの設計、開発に参加(Java)。
現在の業務
- WAN環境でのキオスク型販売システムのクライアント設計・プログラミング
- 受注によるWindows/Macintosh用CD-ROMタイトル制作
得意分野
- 総合的なマルチメディアタイトル制作管理
- Windowsタイトルのサポート
- C++、VB、VB.NET、Javaでのアプリケーション開発
ご意見・ご感想はkatayama@randmax.jp(←半角に変換してください)まで